スタイラスのレビュー的なものをちょっと。 人それぞれ感じ方は様々だと思うのであくまでも個人的な感想にな りますが…。
アルミフレームから乗り換えたときは乗り味マイルドだなぁと感じ たスタイラス。これがクロモリフレームかぁと感動しましたが、 根っこや岩のあるようなでこぼこのトレイルをスピード出して下る とやはりリアサスがあるわけではないのでそれなりに暴れます。
他のクロモリフレームに乗ったことがなかったので、 クロモリの乗り味ってのはこうなんだなぁとずーっと思っていたんです が、 Ragleyのクロモリフレームに乗せてもらう機会があってビッ クリ。 スタイラスではじゃじゃ馬のように暴れる根っこと岩ででこぼこの セクションをラグリーで同じように走ると、あら不思議、 そんなに暴れることなく気持ち良く走ることができました。 これこそまるでちょっとしたリアサスがついているかのようで、 身体に優しいマイルドな乗り味でした。
同じクロモリでもフレームによってこんなにも乗り味が違うという のはちょっと衝撃。 スタイラスはロードギャップを飛んでも壊れない、ジャンプ、 アクションもオッケーな頑丈なフレームというふれこみなので、 クロモリの中でもかなり硬めの乗り味になっているんじゃないかと 思います。
マイルドで身体に優しいバイクが好みなら間違いなくスタイラスではなく、サムライやアパーチャーだったり、さらにマイルドさを求めてカムイ、 サクラといったフレームの選択が最適なんじゃないかと勝手に思ってます 。どれも乗ったことがないので想像ですが。 違いを感じるという目的で他のフレームにもすごい乗ってみたいで す。特にサムライ、 アパーチャーはスタイラスと比べて乗り味がどのように違うのかか なり気になります。

0 件のコメント:
コメントを投稿