2014年5月22日木曜日
WOLF TOOTH COMPONENTS 30t と 42t
前回、乗せてもらった29はリジットのシングルスピードだったんですが、見た目も操作性もシンプルでシングルスピードのノーギアスタイルに惹かれてしまいました。
自分の走りのスタイルは登って下るトレイルライドが基本。シングルスピードは厳しいけど、フロントシングルなら十分いけるんじゃなかろうかと情報収集&ギヤ比とパーツをいろいろ妄想。
SHIMANO リアディレイラーのスタビライザー
1年程前、コンポ総とっかえで10速化にしたstylus。
リアディレイラーのスタビライザーを使ってみたいという思いもあったわけですが、そのスタビライザーはどうだったのかというと、下りでスタビライザーoffのまま走るとすぐ外れてしまったチェーンもonにして走るようにしてからは今まで1度も外れていません。
リアディレイラーのスタビライザーを使ってみたいという思いもあったわけですが、そのスタビライザーはどうだったのかというと、下りでスタビライザーoffのまま走るとすぐ外れてしまったチェーンもonにして走るようにしてからは今まで1度も外れていません。
2014年5月11日日曜日
2014年5月6日火曜日
2014年4月29日火曜日
2014年4月25日金曜日
ENZOのエンドピンは思いのほか高級品でした。
以前のエントリーでG3 ENZOのケーブルを止めているエンドピンは曲がるという投稿をしましたが、エンドピンが抜けるという不具合もあるようなので曲がっていた方が抜けることもなくて良いよねってことで僕は曲がったまま使っています。
2014年4月12日土曜日
登録:
投稿 (Atom)