だらだら登りのジープロード。
一人おいて行かれる26インチのわたくし。
最近、ロードや林道のだらだら登りで27.5や29インチの優位性を知らしめられております。同じようなギヤで同じような回転数で漕いでいたらどんどんおいて行かれる訳で…ついて行くには当たり前だけどギヤを上げるか回転数を上げるかなんですが、そこまで体力の余力もなくひとりおいて行かれてます。
ここまで違うのかって知ってしまうと、俄然気になってしまい、マイ スタイラスの27.5インチ化ってのが頭をよぎります。
タイヤの太さがいくつだったかは忘れたけど、Stylusに27.5インチのホイールが入るのは人に借りて確認済み。といってもフレームとのクリアランスとかその時は詳しく見ませんでしたが…たぶん、27.5インチ化はできるんじゃないかと思ってます。で、26インチ設計のフレームに27.5インチのホイールをはめることで何がしか問題は出てくるのでしょうか?
調べてみたら26インチと27.5(650B)インチの直径の差は約25mmのようです。ということは半径で12.5mm。単純にBBハイトが12.5mm上がる?その影響は?
ジオメトリーに関する知識なんてほとんどないので、どのような変化、問題が出てくるか分かりませんが、まぁ、実際やってみれば早いんじゃね?って気持ちもあって、そのうち、将来的にいつか、資金と機会があればやってみたいと思います。だいぶ先のことにはなりそうですが。
と言いつつ調べ始めたらパーツの妄想が膨らみ、合わせて物欲も思いっきり刺激されております。
次ホイールを組む時はE・thirteenのリムなんかが…。

0 件のコメント:
コメントを投稿