春と言えばやっぱり羊蹄山。
今年も行ってきました。去年は昭和の日に快晴無風の中北斜面を登ったっけ。今日も天気は良さそうです。
今年はヒラフ面から登ろうかと思ったけど、結構斜面が黒くて雪融けが早そうだったので真狩からに変更。天気予報では西風が強い予報だったし良い判断、と実感するのは山頂着いてから。
ゆっくり登って4時間半くらいで無事山頂。
22コ上の大先輩も数年ぶりに無事山頂に立ちました。
写真じゃ全くわからないけど、風がめちゃくちゃ強かったです。気を抜くと小突かれたようにふらつきます。この風は…本当にヒラフ面から登らなくて良かった、と心底思いました。
R:Endo-san
やはりお釜滑降は外せないわけで。お釜の中なら風を避けれるかと思ったけど、入り込むようで中で風が渦巻いてました。
お釜滑った後はテラスの沢横の尾根へ。この尾根上が面ツルフラットで少し厚みのあるザラメでしたが気持ち良く滑れました。
気持ち的には14-15シーズン締めで良いかな、と思える1日でしたがどうなるかな?

0 件のコメント:
コメントを投稿