2015年4月29日水曜日

1. 2015.4.29 冬が終わっても


登って下る。

結局似たようなことをやっています。楽しい下りは自力で登った分だけ。バックカントリーと通じものがあるようなないような、いや、あるような。登って下るっていう遊びのリズムがなんか好きなのかな。


桜も咲いていました。


走り始めにしては若干飛ばし過ぎたようです。次の日、腿パンパン。でも、楽しかった〜。これでこっちのスイッチは完全入りました。と、同時にスキーはもう未練なし。

ストレッチがよく効いて動き易いのが気に入っていたホグロフスのリザードショーツをチャリでは使っていましたが、ポケットの糸が擦れてほつれてきたりしてきたので新調しました。

買ったのはノローナのフィオーロ ライトウェイトショーツ。

価格:15,552円
(2015/5/17 00:20時点)


fjoraはマウンテンバイク用のラインでショーツはこれともう一つフレックス1 ショーツというものがあり、当初こっちにしようと思ってました。

価格:23,760円
(2015/5/17 00:21時点)


何でflex1 Shortsだったかと言うと、ただ単純に格好良かったってだけなんですが、少し時間をかけて考えていたら、ちょっとスポーティ過ぎるかなという思いがふつふつと湧いてきて、lightweight Shortsの方が汎用性が高そうだなという考えに至りました。

まぁ、決断は実際に着用して決めようってことでちょいちょいお世話になっているフルマークスさんへ。

2つのパンツを試着して気になった所は、

○フレックス1 ショーツ

・デザインは実物もカッコいい
・でもやっぱり自分にはスポーティ過ぎる
・ファスナー仕様で物が落ちなくて良いなと思っていた前面のポケットは意外と深さがなく手を突っ込むのは厳しかったです。


○ライトウェイトショーツ

・普通な感じがマウンテンバイクを乗り終わってそのままはいていても対して違和感なし
・買おうと思っていたクールブラックというカラーですが、ウェブショップの写真では普通に黒に見えましたが、実物は少し青みがかったグレーのような感じ。ブラックと言うよりはグレー

といったところでしょうか。フレックス1のポケットとライトウェイトショーツの色味は自分が想像していたものと違っていたので、気になっている方は注意が必要かと思います。

基本衣服はMサイズ着ている僕がショーツを着用してみたサイズ感ですが、丈だけをみたらSサイズでいいですが、ウェスト幅はSサイズではちょっときついかなという感じです。ノローナのショーツのサイズ感は、ウェスト幅は通常通り、丈がワンサイズ大きいといった感じでしょうか。僕はMサイズを購入しました。

NORRONA fjora ightweight Shorts
腿サイドのベンチレーションクローズ

上記写真、はいているのはCool Blackですが、マットグレイのチャリと見た感じ色味が似ています。

ノローナ フィオーロ ライトウェイトショーツ
腿サイドのベンチレーションオープン

サイドのベンチレーションをあけると挿し色グリーン。





0 件のコメント:

コメントを投稿