今シーズン唯一シーズン前から行こうと決めていた羊蹄山の北斜面に行ってきました。快晴無風の一日、最高の天気の中登ることができました。う〜ん、感無量。
初めての北斜面の登り。頂上は近くに見えているようで、なかなか遠かったです。登りの斜度にもシビレました。アイゼンがなかったら登るの無理でした。
お釜を滑るのが目的ならやっぱり真狩側からが斜度も長さも良い感じ。この日はちょいと硬そうでしたよ。
![]() |
photo:@inhideout rider:macchanoyama |
滑った斜面を仰ぎ見る。中間は快適ザラメ。下部は若干ストッフ゜。お釜の中はとても暑くて、まるで常夏。やはりエネルギーが集まるのでしょうか?もしかしてパワースポット?
登り返して山頂標識をパシャリ。奥は真狩側のお釜斜面になります。
パノラマでお釜全景を撮影。
![]() |
photo:@inhideout rider:macchanoyama |
rider:@inhideout
またまた滑った斜面を仰ぎ見る。こちらの面は下までなかなか滑りやすかったです。
2本目の登り返し。なかなか身体に堪えます。
![]() |
photo:@inhideout |
148の沢を滑る…というか上部は硬くて急で滑ると言うか横滑り、ジャンプターンを駆使しながら安全に滑落しないよう降りてきました。中間からは雪も若干柔らかくなってきて、ほんの少し気持ちにも余裕が出てきてターンをすることもできました。って言ってもアルペンターン…。テレマークターンを刻むのは次回の課題にとっておきます。
滑って気分が乗ってきた所で、板のトップが重なりつんのめって前方にダイブ。顔面着地をメイクしました。久々の大ゴケ、この後数日間首から肩にかけて結構痛かったです。昔なら1日で治ったような気がするけど…老いでしょうか?
下山後もこの青空。今日は本当に素晴しい天気に恵まれました。そして、沢の陰り具合を見ると、良い時間に滑って来れたようです。充実感一杯の一日でした。

0 件のコメント:
コメントを投稿