2011年2月3日木曜日

25(13). トラブル! 2011.2.3 尻別岳


登りでトラブル発生。

ピークまで斜面のとりつきからあと半分くらいという所で、sacchiのビィンディングのかかとが取れる。ねじがゆるんで外れてしまいました。そしてそのねじが行方不明。

スベアパーツがなかったためツアー終了、のつもりで下ってみたら湿雪ながら浅いのでなかなか気持ち良い!…ちょっとソロで1本行くかな。

matu
R:matu


ということで1本許可をもらってアタック。こっちの斜面は深さがあってかなり手強かった。でも、狙ってた斜面にラインを刻めて満足。


その間sacchiはテーブルとイスを作って休憩。



帰りの羊蹄山。がっつり見えてました。今日アタックした人はお釜も滑れたんじゃなかろうか。

帰りはスペアパーツを買うために秀岳荘へ。ねじだけならホーマックなんかに行けば良いんだろうけど、あの部分はよく壊れるってかっちゃんも言ってたしね。

ちょうど栃内店長がいたのでつかまえて在庫確認。オレンジはあったけど赤はなかったので取り寄せになりました。ついでにオレンジを自分用に購入しときました。

店長に「ねじはホーマックで売ってるようなもんでいいんですよね?」と聞くと、「いやぁ~、あえば何でも良いと思いますけどプレートについてるの使えばいいんじゃないですか。」なーんて言われて、意味分からなかったけど、ちゃんとスペアのねじとボルトがプレートについてるんですね。知らんかった。知ってたら途中で下りる必要なかったな。





0 件のコメント:

コメントを投稿